著作権フリーCD 「DANCER’S COLLECTION」Ⅰ/Ⅱ/Ⅲ/Ⅳ
2020年4月18日
■ 著作権フリーCDの本格的ダンスミュージック
「DANCER’S COLLECTION」vol.1~vol.4 販売中
全ダ連が専門家とのコラボで、著作権使用料フリーのオリジナルダンス音楽CDをシリーズ化。
第4集までを発表しています。
全ダ連が自信をもってお送りするダンスミュージックです。
スタンダード5種目、ラテン5種目を各2曲ずつ、全20曲を収録。
サークルでも教室でも、レッスンにデモに、著作権使用料を気にすることなくご利用頂けます。
以下の各品番をクリックすると、4シリーズ×全20曲を試聴出来ます(試聴サンプルは約20秒かつ著作権信号音声が入っています)。
是非ご試聴の上ご購入下さい。
ジェフリー・ハーン著「Evolution of Body Rhythm & Dynamic Shaping」
2015年5月1日
■ ジェフリー・ハーン著 ≪エボリーション・オブ・ボディ・リズム・アンド・ダイナミック・シェイピング≫ が日本語版にて発刊
アドテク・スタンダードを更に「進化・発展」させた、略して≪エボリューション(進化・発展)≫は昨年英国で世界最高峰の技術書であると話題を集めた教本であります。
コンセプトは進化したボディ・リズムで踊る事であり、前著のアドテク・スタンダードから一貫して提唱している発達したボディ・リズム、それを最大限に発揮して踊るにはどうしたら良いかを丁寧に解説しています。
著者は英国式の体系化された従来のフィガー(ガイ・ハワードやアレックス・ムーアの書に代表される)を尊重した範疇であっても、この本のように発展させれば、充分アピール性の高いパフォーマンスになりえる事、そのシナリオを提供しています。
【特筆すべき内容】
◆フィガー解説は、重力・遠心力・慣性といった物理的な助けを借りたボディのあらゆる機能を総動員して、フロア・クラフトを工夫して豊かな音楽性を表現する事を目指しています。
◆ヴェニーズ・ワルツの基本となる9つのステップに付いても、ムーブメントの基本的な土台作り、レッグ・アクション(脚の動作)、フット・シェーピング(足が作る形)、ボディやヘッドを使って生じるスイング、スウェイ、フライト、ステップ・ホップ・アクション、そして美しいボディ・リズムを挙げて解説しています。特に音楽性やフレイジング(楽句とムーブメント)の重要性など、上級競技者が心得ていなければならない大切な事項が明記されています。
◆初めて、チャートへの女子スウェイが明記されており、これは常識を破る画期的な進歩です。
【世界的権威者の声】意見を集約して掲載。
◆レン・アームストロング(英国ダンス議会会長、世界ダンス議会WDC名誉副会長、IDTA名誉総裁)
※すべての上級ダンサー、コーチ、教師、演技者は、最近のダンスの為だけでなく、未来の参考書として“絶対に持つべき本”である。
◆ステファン・ヒリアーMBE & ジェニファー・ヒリアー(元スタンダード世界チャンピオン)
※ダンスの技術と体の動きを言葉で変身させた教本の傑作である。この本を私たちの全生徒に推薦したい。
◆ティモシー・ホーソン(元スタンダード世界チャンピオン)
※どの様なボールルーム・ダンサーにも必要とされる技術的教示と共に、より加えて、アマルガメーションを正確に踊るために更なる手助けとなる。
◆ヘーゼル・ニューベリーMBE(元スタンダード世界チャンピオン・パートナー)
※今日のダンサーと指導者の為に、高度にして明解な総合的な本として1冊にまとめたものであり、模範的で、私が最も敬意を払い称賛する本である。
◆ドメニコ・ソアレ & ジオイア・チェラソーリ(元WDSF・PDチャンピオン)
※ダイナミックな動きを生み出す複雑な要素の一つ一つを判り易く説明している。指導のコツやアマルガメーションも含め、学び続けるすべてのダンサー、教師、審査員を助ける決定版になるだろう。
ガイ・ハワード著「テクニックオブボールルームダンシング」分冊版
2015年2月1日
■ 教師資格の受験用教本(シラバス)「テクニックオブボールルームダンシング」分冊版
全ダ連ダンス教師資格の受験用スタンダード教本(シラバス)として使用いたしますガイ・ハワード著「テクニックオブボールルームダンシング」が、種目別の分冊版に改訂されました。試験は平成27年後期よりこちらの改訂版に準拠いたします。
品番62 ガイ・ハワード分冊版 ワルツ
品番63 ガイ・ハワード分冊版 タンゴ
品番64 ガイ・ハワード分冊版 スロー・フォックストロット
品番65 ガイ・ハワード分冊版 クィックステップ
「A Technique of Advanced Latin-American Figures」 (アドテク ラテン 日本語版)
2014年2月1日
■ 全フィガ―を世界チャンピオン マイケル&ジョアンナ組が踊ってみせる2枚組DVD
お待たせしました。「アドテク・スタンダード」に続きラテン・アメリカンの翻訳版も完成 平成25年11月発売開始!!
(ラテン・アメリカンの世界チャンピオンが全てのフィガーを美しく魅せます)
正方形に近い美しいハードカバー装丁・・・・・・繰り返し読み込んでも耐えられる仕様。
ボディ・リズムやアームの使い方、リードの方法など、従来のテクニック本にはなかった新しい解説と
指導方法が満載!!
また、見せる演技としての的確なアラインメントは必見です。
近年これ以上のラテンの技術書は出ないであろうと評されています。
競技選手、ダンス教師、ダンス愛好家の皆様、これを読んでアドバンスド・フィガーに挑戦して下さい。
【 内 容 】
(例)◇シンコペーティッド・アレマーナ‐ハイ・ロンデ・トゥ・ライト‐サーキュラー・ウォークス
◇デベロップト・カール・スリー・アレマーナズ・トゥ・チェック・コンティニュアス ・スピン 他18種
Samba の構成と特徴 20種類のフィガー解説
(例)◇デベロップト・プロムナード・トゥ・カウンター・プロムナード・ラン
◇ランニング・ジグザグ・フロム・ソロ・ライト・サイド・ポジション 他18種
Cha・Cha・Chaの構成と特徴 20種類のフィガー解説
(例)◇ランジ・チェック・フロム・オープン・CPP‐スリー・ステップ・ターン
◇スリー・ステップ・ターン‐キューバン・ブレイク・アクション‐シャント‐スリー・ステップ・ターン 他18種
Paso Dobleの構成と特徴 20種類のフィガー解説
(例)◇ナチュラル・スピン‐エアリアル・ロンデ・トゥ・パス・ビハインド・バック‐シャッセ・トゥ・ライト
◇シンコペーティッド・アペル‐チェック・トゥ・テレスピン‐ジグザグ 他18種
Jive の構成と特徴 20種類のフィガー解説
(例)◇ターニング・ダブル・ボール・チェンジ・リズムズ・ウィズ・ツー・ステップ・ターンズ‐スリー・ステップ・ターン
◇ダブル・ホールド・アンダー・ターンズ‐カタパルト・エンディング 他18種
品番67 ラテン・アメリカン教本
品番66 ラテン・アメリカンDVD 2枚組
上級テクニック書「A TECHNIQUE ADVANCED STANDARD BALLROOM FIGURES」(アドテク日本語版)
2014年1月1日
■ 全フィガ―を元世界チャンピオン ミルコ&アレッシア組が踊ってみせる2枚組DVD
ジェフリー・ハーン氏の著書を、全ダ連名誉顧問 高岡 弘 先生が翻訳されたテクニック書としては最高峰の教本です。通称「アドテク」
この教本は、教師・コーチャー・上級競技選手にとって大きな財産となるでしょう。
※ シェイプの変化を伴う強い動きのフィガ― 18種
※ ピポットを含む強いローテーションのフィガ― 13種
※ スロー・フォックストロット特有のフィガ― 7種
※ クイックステップ特有のフィガ― 12種
※
ライン・フィガ― 17種
※ スゥイブルとロンデ 7種
※ タンゴ特有のフィガ― 10種
※ チェックとホバー 9種
※ その他の回転とスピンのフィガ―
・・・・・・など上級テクニックが盛りだくさんです。
品番69 スタンダード教本
品番57 スタンダードDVD 2枚組
フェロー・ソロデモDVD
2013年5月1日
■ 教師資格最高峰のフェロー・ソロデモDVDを新発売
品番58 スタンダード
笹谷 毅、笹谷 久美 組(2009年統一全日本選手権、スタンダードチャンピオン)(収録、42min)
品番59 ラテン
篠田 龍佑、篠田 紗代子 組(元全日本ラテンファイナリスト)(収録、59min)
品番23 昇級試験要項(L・Fガイダンス)
ライセンシエイト・フェローの試験用教材です。
合わせてご利用下さい。これで教師資格のソロデモDVDが全て揃いました。
教師資格向上の為、1ランクの資格に是非挑戦して下さい。
平成25年2月改定試験教材
2013年2月1日
■ 平成25年2月より試験制度の変更に伴い、次の教材が発売となりました
品番 5 認定試験用テキスト(平成25年2月改訂版)
品番61 昇級試験用口頭試問 問題と解答集